中国って実際どうなの?〜交通費えぐい安い〜

 

 

こんばんは〜!ほわいとべあです〜

中国って実際どうなの?の最終記事です😉

 

今回は「交通費がえぐい安い」についてです!

時間がない方は一番したへGO!

 

 

また、過去記事は下からどうぞ🥺

 

 

 

 

 

こちらは長期滞在者短期滞在者どちらにも該当しますね。

下記、私が上海に1年住んでいて利用頻度順に並べました。

 

私的、上海交通機関利用ランキング🤔

  1. 👑タクシー(ダントツ)
  2. 地下鉄
  3. バス

 

まずタクシー事情です。

中国では日本ほど地下鉄が発達していない代わりにタクシー料金がえぐいくらい安い

 

初乗り12元 or 14元(200円以下)です。

中国では地下鉄よりタクシーを乗ることが多かったです。

 

 

30〜40分乗って50元(760円)ほどで収まります。

 

 

中国でもタクシーのぼったくりは普通にあります。

以下の項目は乗ってはいけないタクシーの特徴です。

  • 値段を先に提示してくる(窓開けて叫んでくる笑)
  • メーターを下ろさない(恐れず降車しましょう)

特徴としては他の国と似てますね。

 

深夜のバーやクラブが多いエリアによく現れるぼったくりタクシー。

 

「ぼられてる」と思ったらすぐに降りましょう。

なんなら無銭で降りる気持ちで!(実際にやった人)

 

申し訳ないという気持ちにつけ込むのが中国式です。

 

 

 

 

そして中国の携帯番号を持っている方

DiDi美团というアプリ使って車を呼ぶスタイルでいきましょう。

f:id:malatang_lover:20200308031301j:plain

ちなみにDiDi海外の電話番号でも使用可能です。

 

 

DiDi美团では一般タクシー他、現地人が自家用車を使ってタクシーとしている場合がほとんどなので、現地人の車に乗れるチャンスです。笑

 

 

しかし難点があります。

それは運転手と電話でのコミニュケーションが取れないということ。

中国では運転手からほぼ100%電話がかかってきます(笑)

 

また、メッセージにてやりとりも可能ですが中国語しかできない運転手が大半なので、こちらもまた危ういところ。

 

安全面についてですが、私は一度も危ない目にあったことはありません。

席も後ろに乗ることが可能ですし、アプリ内から通報も可能となっています。

 

また2つのアプリそれぞれ、車のランクも選べるようになっております。

一番高いランクの車だとランボルギーニで来るとか。笑

その分、お値段は上がりますけどね😩

 

 

 

 

 

 

 

次に地下鉄事情です。

ちなみに以下の文は全て私がいた上海を基準に書いています。

 

地下鉄(上海)の特徴。

  • 終電が早い(23時ごろにはなくなる印象)
  • 椅子が硬い
  • 駅に階段が多い
  • エスカレーターあまりない
  • 乗車料金は激安(初乗り2元)

他の地域でも大きな差はないと思われます。

 

“駅に階段が多い”については女性目線で🥺

荷物多い長期滞在の人、怠け者は空港からタクシー移動をお勧めします。

大きなキャリーを引いてると疲れます。

 

上海と広州にて空港から出る一般タクシーで移動してみましたが、大きなぼったくりにはあいません!(他の都市は分かり兼ねます)

 

きちんと空港スタッフの人がどのタクシーに乗るか案内してくれるのでさほど心配しなくても良さそうです。

 

しかしきちんとタクシー乗り場から乗るようにしてください!

 

空港内で声をかけてくる人はガン無視しましょう。

 

 

 

f:id:malatang_lover:20200308023839j:plain

有効期限がある。購入日から2年後くらいまで。

このような交通カードを駅の販売所または駅構内自販機で購入可能です。

 

交通カードの注意点!

  • 最初に50元デポジットとして必要
  • 駅以外の場所では買えない
  • SuicaPASMOのように万能ではない

※駅以外では購入不可については断定していますが定かではありません。

(私は見た事ありませんのでここでは断定してます)

 

Suicaなどのように買い物の支払い等には使えません。

中国の交通カードはあくまで電車・バスに乗る時のみ!と考えましょう。

 

 

 

ちなみに💡豆知識。

上海はカードタイプの切符だけど広州はコインタイプ。

 

😂

 

 

 

最後にバス事情です。

まず、最初に言いますがバスは中国初心者にはお勧めしません。

 

理由としては以下。

  • バス内のアナウンスが全て中国語。(だった気がする)
  • 降車する時間が短い

の大まかに分けると2つです。

 

慣れてしまえば、地下鉄より楽かもしれないです。

運行時間もあるものは24時近くまでありますし、中心街に行くバスもたくさんあります。

 

ですが個人的に降車するタイミングが少し難しいです。

のろのろしていると閉まってしまいます(笑)

 

その場で運転手さんに「降車したい」とすぐに中国語で言えば降ろしてくれますが、運転手さんにキレられたりすることもあるので勇気が必要です。(経験者)

 

乗り方としては最初に交通カードをタッチするのみ

韓国のように降りる時もカードタッチは不要になっています。 

 

 

 

 

以上、上海の例を挙げて交通事情を紹介しました。

 

 

最後にこの記事を個人的主観も入れてまとめておきます。

  • 基本的に交通費は激安
  • タクシーでぼられ(そうになっ)たら断る勇気を。
  • 地下鉄はわりと不便
  • 慣れたら地下鉄よりバス
  • 初心者にお勧めはタクシー(深夜帯以外)

 

 

 

 

では!

中国って実際どうなの?〜デリバリー編〜

 

 

こんにちは〜!ほわいとべあです。

 

 

前回は中国のキャッシュレス(TourPass)について書きました!

中国って実際どうなの?part① - 中韓に惹かれた女子の日記。

 

 

 

 

 

今回は、、、

 

・デリバリー文化


 について紹介します。

 

 

 

※中国でデリバリーアプリを使用するには中国の携帯電話番号必要です。

 

 

 

 

韓国もデリバリー発達してるけど中国は(多分)それよりもっとすごい!

 

 

韓国は確か500円以下は配送してくれるお店がなかったような。

 

 

でも!中国は基本デリバリーなので一人前から余裕で注文可能

最低1000円以上注文しないと配達してくれないお店がほとんどの日韓のお店。

 

 

けど中国は1000円以下、下手したら500円以下でも配送可能😉

 

 

最低注文金額が設けられてるところもある。

けど、チェーン店のお店はほとんど設けられてないです。

(設けられたとしても一人前注文すれば余裕で超えます)

 

f:id:malatang_lover:20200306171837j:plain

黒枠2つがデリバリーアプリ二大巨頭。ちなみにここに映っているアプリは中国生活必須アプリ。

 

饿了吗

デリバリー専門アプリ 

美团

娯楽、デリバリー、食べログ機能、配車等々、これひとつでなんでもできる万能のアプリ。

 

 

 

饿了吗についてはお話することはあまりないですね。

デリバリーのみできるアプリだよって感じです(笑)

 

 

f:id:malatang_lover:20200306172934p:plain

饿了吗トップページ。位置が日本のため周辺店が出ず。

 

食事、果物、飲み物、薬全て配達可能です。

私がびっくりしたのは誕生日ケーキ、花束、生活日用品全て配達可能なこと。

 

配達地点さえ設定すればどこまででも届けてくれます( ◠‿◠ )

食堂の中、クラブの中、学校の中にまで(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

お次に美团です。

中国人の友達曰く、中国でよく使われるアプリだとか。

 

f:id:malatang_lover:20200306204200j:plain

美团の開くと出てくる画面

このようにできることは多彩です。(訳無しは利用経験無)

デリバリーはもちろん、ホテル予約、旅行観光地検索、シェアサイクリングなど。

 

 

饿了吗の機能+αのαがすごい。

 

 

〇〇の予約がしたいと思ったらこれを開けば間違いない。

 

 

ただいろんな要素が入り過ぎて複雑なので

私はデリバリーするときはシンプルな饿了吗使ってました。

  

 

饿了吗美团支払いする時はWechat payAlipayなどの

アプリを連結して支払いする必要があるので長期滞在者向け😭

 

 

 

 

短期滞在者はやっぱり買いに行くしかないですね。😭

 

 

 

 

 

中国は、怠け者にお勧めしたい国NO.1です🤤

 

 

ではっ

中国って実際どうなの?〜キャッシュレス編〜

 

 

こんばんは!ほわいとべあです〜

 

 

 

突然ですが、、、

みなさんは中国(人)に対してどんな印象ありますか?

 

・国自体が遅れてる(発展途上)

・マナー悪い

・喋るとき怒っているように聞こえる

 

ぐらいかな?

 

1年間、上海に住んだ私から言わせるとこれは全部

 

 

 

 

 

 

まず、国は然遅れてない!むしろ超住みやすい!

理由としては以下。

 

・キャッシュレスの普及率

・デリバリー文化

・交通費がえぐい安い

 

 

今日はキャッシュレスについて書きます😏

ネタは小出しにしていきます😂😂

 

 

キャッシュレスはご存知の方も多いかも。

現金渡すと偽札チェックされる(笑)

 

 

中国では(ほぼ)100%キャッシュレス。

現金でお会計する人の方が圧倒的に少ないです。

 

 

会計アプリの「WeChat」と「Alipay」でお会計をします。

f:id:malatang_lover:20200305211121j:plain

ちなみに中国語も横に書いておきました!

中国では英語表記はないので字面だけでも覚えとくと👌

 

Wechatメッセンジャーアプリ。(LINE)

Alipayは支払アプリ。(PayPay)

 

まず主な用途が違うんですね。

 

 

Wechatで支払いする場合はWechat payを使います。

(LINEペイと似てるかな)

 

支払機能に至って両者間に大きな相違点はないです

 

Alipayでアカウントを作るには中国現地の銀行口座が必要でした。

現地の銀行口座は半年以上のビザその他諸々書類が必要です。(その他諸々というのはビザの種類で変わってきます)

 

友人が以前、1ヶ月の留学ビザで口座開設を断られていました(笑)

中国工商銀行(ICBC)のお兄さん曰く半年以上の留学ビザが最低条件、と。

 

ちなみにWeChat Payを使うにも現地銀行口座を連結しないといけない…

 

 

 

 

 

 

じゃあ中国短期滞在者は現金支払いしか無理なの?!!

 

 

 

 

 

いいえ!短期滞在者でも以下の方法で使用可能です!

 

Wechat or Alipayを通して友人に送金してもらった元を使う

AlipayのTour Passに登録する

 

 

 

 

Tour Passとは…🤔?

・旅行客等の短期滞在者でも利用可

・外国のクレカorデビッドカード連携可能

・本機能の劣化版(言い方)

 

 

 

Tour Passを利用するために

・パスポート

・登録するクレジット(デビッド)カード

が、あればオッケーみたいですね!

 

japanese.engadget.com

詳しくまとめてあるサイトを貼っておきます!

 

 

ただし、残高限度が2000元までやら、

90日過ぎると残高がなくなってしまうやら短所も😭

 

 

これは大金を支払う用よりは小買い物をする時向けですね!

 

 

 

流石に上海や広州(北京は知らん)の大都市の大きなショッピングモールやブランド店では

VISAMasterCard使えるところもぼちぼちありました。(2020年1月時点)

 

 

 

 

とにかく現金で支払うことは私はお勧めしません!

トラブルの元になることはなるべく避けたい!

 

 

ぜひ中国行く予定の方は参考にしてみてください〜

 

 

 

ではっ

このブログは何について書くの?

 

 

こんばんは。まらたんです〜

 

早速なんですけど、このブログはですね、、、

中韓に関係することや自分の整形談について書こうかな。

 

 

 

みなさん、中国と韓国の実情はどれくらいご存知ですか?

 

 

 

実はまらたんも政治とかには全く詳しくない( ◠‿◠ )

ここでは自分が現地人と触れ合って感じたことをつらつらと書きます。

 

(特に男性事情・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

整形については、、、

 

・経過(写真付)

・費用

・病院の名前

・場所

 

を、発信していく予定です( ◠‿◠ )

 

 

 

 

 

よろしくお願いします!